Chopped Around the World 〜こまぎれ世界一周

世界一周はしたいけど、仕事は辞められない。 わずかな休みをこまぎれにつなぎながら、少しずつ陸路で世界一周を目指します。

day 3 ハルビン散策

f:id:pristine:20160604235509j:plain今日は、ハルビンを散策します。

ハルビンは、ロシアが建設した東清鉄道の要衝として発達した街です。かつての千円札の伊藤博文が暗殺されたのもこの地でした。
当時のロシア帝国は、この地を満州の要として、市街のほとんどを「東清鉄道付属地」として租界のように扱い、多額の投資を行ってヨーロッパ風の町並みを作り上げてきました。

宿泊した「ホリデイイン・ハルビン・シティーセンター(哈爾浜万達假日酒店)」の目の前には、中央大街という通りがあります。この通りはまさにその頃のメインストリート。

f:id:pristine:20160604235750j:plain

今も壮麗な建物が保存された美しい町並みが広がっています。この街並みの保存と活用は中国国内でも有名で、全国各地の都市から視察に来る模範的な取り組みになっているそうです。確かに、どの建物も景観もきちんと保存されていて状態も良いです。

今日はここから散策を始めたいと思います。

f:id:pristine:20160604235839j:plain
意外にも、ハルビンはビールの街です。街中にはビアホールが多数、国際ビールフェスティバルというのも開かれるそうです。ビール好きとしては気になります。

しばらく歩いていたら、麻薬撲滅キャンペーンの人々に出会いました。公安(警察)の楽隊も来ていて華やかです。省内各地でのキャンペーンの成果も展示されていましたが、麻薬問題は現代中国でも深刻なようです。

f:id:pristine:20160605000053j:plain
朝から屋台も出ていてにぎやか。

f:id:pristine:20160605000337j:plain

突き当たりは川に面した公園になっています。子供の写真を撮っている親子を発見。微笑ましい光景ですが、よく見ると子供がちんちんを出しっぱなしです。おおらかというかなんというか。中国では、よくお尻のところが開けられるようになっている服を着た子供を見かけます。そのまま垂れ流せるようにだそうなのですが、1歳頃からトイレトレーニングの為にはかせる習慣があるそうです。子育てって世界中色々なんですね。

f:id:pristine:20160605000408j:plain

次はなにやら企業の合併記念式典のようなものに出会いました。

f:id:pristine:20160605000611j:plainこちらは武装警察の楽隊が盛り上げていました。警察がこういう式典で演奏するなんて、それも中国らしさということなのかな、と。

f:id:pristine:20160605000715j:plain

ハルビンの一番のランドマークはこの「聖ソフィア大聖堂」。

f:id:pristine:20160605000748j:plain

結婚記念写真を撮る人々が多くいました。中国では、結婚にあたって撮影チームを組んでアルバムを作るそうです。レフも照明もメイクもいてなかなか本格的で、一大産業になっているのだと聞きます。以前北海道でも一生懸命撮影をしているクルーを見かけました。

f:id:pristine:20160605000820j:plain鳩とたわむれるこどもたち。こちらの子供は坊主頭率が高いです。

さらに歩くと、昨晩到着したハルビン駅にやってきました。f:id:pristine:20160605000916j:plainハルビン駅です。駅にはどこにもスローガンが掲げられていますが・・・
「创先争优」=先を争い優秀な品質を提供しよう
建设和谐○○」=調和のとれた○○を作り上げよう
「为人民服务」=人民のためのサービス
この3つのキーワードで大体のスローガンは作れちゃいます。

第4日目は、ハルビンから中国の首都、北京を目指します。

【この日の移動距離】なし 【累計】750km